疾患情報集

疾患詳細

閉塞性角化症

 

・閉塞性角化症は、湿疹や慢性炎症などにより、外耳道皮膚の移送障害が生じて、外耳道に角化物がたまり、外耳道全体が拡大するものです。

 

疾患原因

・皮膚病変が主体で骨病変は伴いません。
・副鼻腔炎や気管支拡張症を合併することがあります。
・閉塞性角化症では、角化物の堆積が外耳道の閉塞を引き起こし難聴が生じます。
・耳漏は見られませんが、皮膚炎により急激な耳痛を生じることがあります。
・鼓膜は正常なことが多いのですが、角化物による圧迫が続く場合は瘢痕化や肥厚性病変を見ることがあります。

 

症状解説

 

・診断は外耳道深部の拡大と角化物の堆積を認めれば比較的容易です。
・外耳道の拡大が著明で、処置用顕微鏡で死角が生じる部位の観察には中耳内視鏡が有用です。
・骨破壊の進展範囲はCTで評価します。

 

治療法と注意点

 

・閉塞性角化症では、骨部外耳道に堆積した表皮角化物を丁寧に除去します。
・感染した肉芽組織は鉗除し、必要に応じて抗生剤、ステロイド軟膏を塗布する。数ヵ月毎の定期的な清掃が必要です。
・外耳道真珠腫の大部分の症例は外来における保存的加療でコントロールできますが、骨が壊死を起こし、骨破壊が進行した症例では手術加療を選択します。
・骨破壊部の上皮と角化物を除去し、病的骨組織はバーで正常骨組織が出るまで削ります。
・骨破壊による陥凹部分と正常骨部外耳道の移行部は段差が生じないように滑らかに削り、術後に骨欠損部がよく見えるようにしておきます。
・皮膚欠損部は上皮化を促進するために、側頭骨筋膜や人工皮膚を用いてカバーしておきます。
・外耳道真珠腫、閉塞性角化症では自浄作用が落ちているため、痂皮が蓄積しやすいので数ヵ月毎の定期的な清掃が必要です。

 

外耳道は角化物で充満している
外耳道は角化物で充満している

丁寧に清掃すると外耳道の拡大を認める
丁寧に清掃すると外耳道の拡大を認める

 

関連疾患(細目)

 

外耳道真珠腫

 

 

関連情報

処置情報

ホーム疾患情報集疾患情報 > 閉塞性角化症